menu menu menu menu

出雲テラス
全ての記事一覧

  • 2019年8月13日  -  

マイナスイオンを存分に浴びる避暑旅行!  四季折々の風景が美しい”滝めぐり”のススメ。【龍頭が滝・八重滝・雲見の滝/島根県雲南市】

奥出雲の玄関口・雲南市にある、個性豊かな3つの滝。 “中国地方随一の名瀑”と呼ばれ、“日本の滝100選”に選ばれた『龍頭が滝』を筆頭に、8つの滝が連なるやはり‟日本の滝100選”の...

”清流日本一”に7回も輝いた川! 鮎・モクズガニ・ウナギ・蛤・・・食通すい涎の”川グルメ”がここに。【高津川/島根県 益田市・津和野町・吉賀町】

島根県の最西部を流れる、日本でただひとつの「ダムがない」一級河川。 そのため鮎・ウナギ・蛤などの生き物が生き生きと育ち、特に鮎は雑味のない極上の味わいが評判! これらの珍味を味わう...

  • 2019年7月31日  -  

【松江水郷祭/松江市】“水の都”松江の夏を熱く彩る、西日本最大級の湖上花火大会。

今年2023年の松江水郷祭は8/5(土)と8/6(日)に開催予定です。 >詳しくはこちら 城下町・松江に面した広大な宍道湖を舞台に、約1万発もの花火が咲き誇る炎の祭典。付近で催され...

室町時代から400年以上に渡って採掘されている、青緑色の神秘的な石。【福光石の採石場/島根県大田市】

島根県でしか採れない、珍しくて美しい石。 約1600万年前に海底火山の噴出物(火山灰など)が海底に振り積もり、長い年月をかけて石となっていった“凝灰岩(ぎょうかいがん)”で、濡れて...

【出雲生姜/出雲市】出雲にしか存在しない、ただ一軒の農家が栽培する貴重な生姜。

「出雲大社のお土産といえば生姜」と言われていた時代があった。そのお土産文化の復興を目指し、農薬を使わない安全な生姜を育て、その生姜から出雲ならではの魅力的な商品を多々創り出している...

【茶三代一/出雲市】出雲ならではのお茶で「心のゆとり」を提案。

明治44年12月創業の『茶三代一(ちゃさんだい)』。企業スローガンは「ゆとりある生活は一杯のお茶から」で、バラエティ豊かなお茶を取り揃え、暮らしのゆとりを一杯のお茶でケアすることを...

【健幸ファーム いづも農縁/出雲市】安全な野菜を自然に摂れる“国産オーガニックサプリメント”を製造。

有機JAS認証を受けた自社農場で、モロヘイヤとえごまを栽培。「健康第一」をモットーにナチュラルで安全な“国産オーガニックサプリメント”を造っている。 ~ 目次 ~ 他にはないナチュ...

オーガニック ガーデンを目指す、爽快な高原のハーブ園。【香木の森公園/島根県邑南町】

体や暮らしに有益なハーブを、大自然の中で育てているオーガニック・ハーブガーデン。 ハーブの苗やハーブグッズの販売、ハーブを使ったクラフト体験などを行なっており、近くにはレストラン・...

【岡富商店/大田市】全国でも稀有な“一日漁”の干物を、真心こめて手作り。

早朝に漁に出て、夕方水揚げした魚で作る鮮度抜群の干物。島根県の中央・大田市(おおだし)独特の漁で、全国でも屈指の鮮度と品質を誇る。 ~ 目次 ~ 鮮度抜群の“一日漁”の干物を、食卓...

  • 2019年6月27日  -  

【奥出雲薔薇園/大田市】神話の郷に香る神秘の薔薇をお手元に。

古来より女性の憧れだった薔薇を、より甘く芳醇な香りと、深く濃い紅色に改良。そのオリジナル品種「さ姫」から、コスメ・薔薇茶・薔薇湯などの多彩な製品を作り出している。 ~ 目次 ~ 女...

24ページ (26ページ中)

page top